あめのした

雑記帖

日記 2018/09/20

お久しぶりです

 数多のブログに登場しそうなありきたりな文字列から本日のブログ記事を始める。
 「久々の更新になりました」
決してこのブログの存在を忘れていたわけではない。忘れていたわけではないが、このブログを書くことよりも優先順位の高い諸々のタスクのせいで長らく更新できずにいた。酔狂にも読者になってくださっている方には申し訳ない。わたしに期待しないでください。

個人的な話を抽象的に

 このブログから離れている間、僕が学んだのはhtmlやCSSの基本やらプログラミングの基礎やらなにやら、女の子の首から肩にかけての美しいラインを描くコツ、災害時の人間心理、その他いろいろである。その集大成というか、一区切りがやっとのことで着いたのが今日の昼だった。

 ひとつめ、簡易的なものながら自分のホームページを書き、描くことはとても楽しい作業だった。デザイン、内容、使いやすさ、いろいろな側面を考えながらコンテンツを作っていく作業は矢張り楽しい。またアルファベットやら括弧やらが並んだ画面を前にするとそれだけで自分がとても高尚なことをやっているような錯覚に陥り非常に気分がよい。
 
 ふたつめ、プログラミングを書籍なし事前知識なしに独学するという無謀な挑戦について。正直まだやりたいことの1%位しかできていないが今のところ楽しいし、ある程度までは進めるとは思う。ただ目標が何もないのでそこが今後続けていく上でのネックかと。

 みっつめ。もともと絵を描くことは物心ついたころから大好きだったがとくに誰かに習うような経験に恵まれず、またそこまでの情熱があったわけでもないので下手である。そこで数年前からぽつぽつと人物を描く練習をしようという意識を持ち始めた。ポーズマニアックスをつかったり人間の写真を使ったりお絵かきサイトの描き方解説を参考に見様見真似で練習してみたりしてきたおかげで、上達してきてはいる。最近は顔→肩の不自然なラインを修正すべくそのあたりを重点的に描くようにしたので何となくコツがつかめた。次は脚の練習をしようと思う。

 よっつめ。災害大国と名高い祖国に暮らした歴=年齢のわたくしといえど、昨今の度重なる災害には辟易している…などと思っていたら当事者になった、というお話。多くを語りたくないので以上とします。

 最後に、次の更新がいつになるかはわからないが忘れない限り3か月以内には書くようにするつもりである。

about1000letters/20min

日記 日付不明

今週のお題「雨の日の過ごし方」

雨の日の過ごし方

 もはや内容を探す気すらないことがバレてしまうが、今日は今週のお題について書く。寧ろこのままカタツムリペースでお題について書くブログにしてしまおうかとも思う。そうすれば内容も偏らないだろうし。
 さて、雨の日の過ごし方である。雨の日とは言っても、平日と休日とでその過ごし方はだいぶ違う。今回は休日について書く。(平日についてそのうち書く機会があるかどうかは不明)

 私は低血圧もち元起立性調節障害なので気圧の変化にめっぽう弱い。気圧が1005hPaを超えるとほぼ間違いなく頭痛がし、首を軽く締められ続けるような不快感がある。それゆえ雨の日が休日で何もやることがなければほぼ一日寝て過ごす。とはいってもさすがに日ごろの睡眠負債が多いとはいえ丸一日ずっと寝続けられるわけではない。そこで本を読んだり音楽を聴いたりする。ここまで書いたところで急にすべてがどうでもよくなった。今日はそういう日らしいのでここまでにします。3ツイートで収まる文字数でもブログという形で残すことに意味があればいいな。

日記 2018/06/07

朝ごはん

お題「朝ごはん」

 二度目のお題スロットである。そんなにブログのネタに困っているのかと問われると......答えはイエスだ。もともとミニマリスト系のブログを読み漁るのが好きで、自分でも何となく書いてみようかと思って始めたブログであるため、これと決まったテーマがない。私はミニマリスト的な考え方をしているがまったくもってミニマリストとは言えないし、ブログに書けるほどきれいな部屋に住んでいるわけでもないのだ。そういうわけでこれから先しばらくはお題スロットにお世話になることが多いと思う。

 さて、私は朝に弱い。弱いどころの話ではないかもしれない。生まれてこの方(大学生になるまで)朝にゆっくり準備をするための時間があった時代がない。一番ひどかったころはだれがどう声をかけようと目を覚ますことができなかったし、何とか起きだして朝ごはんを食べても吐き気や腹痛に襲われ、結局遅刻していったことは数え切れないほどある。

 そんな時に私がよくお世話になったのは以下に挙げるアイテム、カロリーメイトゼリーだ。


 似たようなタイプのゼリー系飲料は数あれど、私がこれを気に入っているのには主に二つの理由がある。一つは、いろいろな栄養素が入っていてご飯が食べられないときに最適だということだ。多くのゼリー系飲料はダイエッター向けなのか、カロリーオフのものが多い。これではとりあえず空腹感は紛らわせても、昼になる前に空腹に耐えられなくなって気分が悪くなる。その点カロリーメイトゼリーは素晴らしい。さすがカロリーメイト、ビタミンやミネラルがバランス良く配合されていることは言うまでもなく、脂質やたんぱく質までも含まれているのだ。下手に菓子パンを食べるよりも体にいいことは間違いないだろう。
 
 もう一つの理由は、味だ。某有名なゼリー飲料よりも味がわざとらしくなく、おいしいと思っている。(個人の感想です) その一つの要因はアセスルファムカリウムアセスルファムカリウム - Wikipediaを使用していないからだと思う。気にならない人も多いと思うが、私はこの甘味料の後味がとても苦手である。(↓化学式はなんだか賑やかでかわいい)

 ところで私は化学が好きなのだが、糖類とこうも構造が異なった化合物が甘味を有するとは面白いなと思う。ヒトが甘味を知覚する仕組みやいろいろな甘味料についてもっと知りたくなった。いつかカロリーオフで糖尿病や虫歯の原因にもならず、後味もよい甘味料をこの手で作ることができたら楽しそうだ。

f:id:yukisan-toki:20180607205726p:plain
アセスルファムカリウム



 P. S. 体調さえ気にしなくていいなら朝は白米とお味噌汁に限ると思っている。

日記 2018/06/02

好きな作家


お題「好きな作家」


 ネタに困ったのでお題スロットなどというものを利用してみた結果、一つ目から書きやすそうなものが出たので少しだけテンションが上がっている。好きな作家、と問われると小一時間は語れるほどたくさんいるが、今日はその中の一人に絞って紹介したい。今回紹介するのは、桜庭一樹さんだ。
桜庭一樹 - Wikipedia

 私が初めて手に取った彼女の作品は「GOSICK」シリーズだ。まだ富士見ミステリー文庫が廃刊になる前だったので、かれこれ8年程前のことになるだろうか。当時少女趣味全開だった私はすぐに主人公ヴィクトリカの身に着ける衣装の描写に夢中になった。服を買うときつい「フリルとレースを夢のように重ねた」ものを求めてみたり、拙いながら絵を描いたりもしていた。ミステリーに少しファンタジー要素の加わったストーリーは言うまでもなく、ブロワ警部を始めとした個性豊かなキャラクター達も大好きだ。また、作者独特の、まるでブログのように読み応えのあるあとがきも毎巻読み終わった後の楽しみだった。その名もあって、最初は作者の性別がわかっていなかった。

f:id:yukisan-toki:20180603002558p:plainhttps://goo.gl/images/GTwjJ2
今は廃刊となっている富士見ミステリー文庫版の表紙。角川文庫版もシンプルでいいけれど……。


 まだ読んだことのない作品も多くあるが、「私の男」「赤×ピンク」「砂糖菓子の弾丸は打ち抜けない」「少女七竈と七人の可愛そうな大人たち」などを読んで考えた彼女の作品の魅力は、美少女だ。富士見ミステリー文庫版「GOSICK」を除きほとんどの作品に挿絵はついていないが、文章によって鮮やかに表現された彼女たちの姿を思い浮かべることができる。純粋で、どこか残酷な毒を孕んでいて、そして危うい少女の姿を内面からこんなにも美しく悲しく可愛らしく描く作家は、私の知っている限りでは彼女の他に居ない。

 描写の生々しさ、過激さもありリアルで人に勧めるのは少しためらうが、とても素晴らしい作品が多い作家なのでぜひ読んでハマる人が出ることを願う。


今日は長くなったのでワントピックで終わりにします。